bouzuya.hatenablog.com

ぼうずやのにっき

自分でどうにかできない目標を避ける

bouzuya/purescript-at-coder 。 ABC112 C 。条件をひとつ忘れて RE になった。 RE しか出ないので PureScript にありがちな配列の走査程度でのスタックオーバーフローを疑った。ぼくが悪い。

黙って続けよう。

w010 v4

bouzuya/w010 v4 をつくった。昨日 (2019-04-14) から既に適用している。改めて書いておく。

v3 → v4 はわりと微修正。

  • 例を追加した
  • テンプレートを改良した
    • 5 項目以内であることをわかりやすくした
    • 「試す」「使う」の回数をわかりやすくした

w010 v4

概要

w010 は毎週日曜日の 13:00-15:00 でアプリケーションの 0.1.0 をつくる取り組み。

目的

w010 の目的は mockmock.dev の時間 (毎週日曜日 13:00-15:00) をうまく活用できたと感じること。

  • 時間の有効活用により達成感・満足感を得る
  • アプリケーションを開発する能力を測る
  • 「試す」挑戦によりできることを増やす
  • 「使う」練習によりつくる速さを上げる
  • 「つくる」定期的に成果物を上げる

NOTE: http://www.shuburi.org/ 週ぶりに通じるものがある。

ルール

  • 毎週日曜日の 13:00-15:00 でアプリケーションの 0.1.0 を作成する
  • おおまかな流れ
    • (1) mockmock.dev に向けて計画する・ルールを見直す
    • (2) mockmock.dev のコアタイムで 0.1.0 を作成する
    • (3) 0.1.0 を 1.0.0 にする
  • (1) mockmock.dev に向けて計画する・ルールを見直す
    • 「やること宣言」を作成しなければならない
      • 内容制限:
        • 「試す」挑戦(まだ知らない新しいものを試すこと)を項目に含めなければならない
        • 「使う」練習(既に知っているものを使うこと)を項目に含めなければならない
        • 「つくる」つくるものの名前を項目に含めなければならない
        • w010 のルールを対象に含めてならない
      • 個数制限:
        • 5 項目に絞らなければならない
        • 項目は #N の形で明記しなければならない
      • 回数制限:
        • 「試す」は 3 回まで「使う」は 7 回までにしなければならない
        • 回数は (N) の形で明記しなければならない
    • 仕様の概要を検討しなければならない
    • コアタイムで作成するアプリケーションに必要なライブラリを作成してもよい
    • コアタイムで作成するアプリケーションを作成しはじめてはならない
    • 過去の活動を踏まえてルールを見直してもよい
  • (2) mockmock.dev のコアタイムで 0.1.0 を作成する
    • 「やること宣言」を投稿する
    • 集中しなければならない
    • リポジトリに v0.1.0 のタグをつけなければならない
    • リポジトリを公開しなければならない
    • 「やったこと成果発表」を作成しなければならない
      • 内容制限:
        • 「やること宣言」の各項目の成果を項目に含めなければならない
        • w010 の目的に照らしての評価を項目に含めなければならない
        • 1.0.0 で追加する予定の機能の概要を項目に含めなければならない
    • 「やったこと成果発表」を投稿する
  • (3) 0.1.0 を 1.0.0 にする
    • 「やったこと成果発表」を踏まえて改修する
    • リポジトリに v1.0.0 のタグをつけなければならない

bouzuya/jekyll-markdown-parser 2.0.0 をつくった。 GitHub の security alerts に対応した。すこしずつでも警告を減らしていきたい。

TypeScript のプロジェクトの設定を更新するのがわりと大変だな……。設定ファイルやスクリプトなどをひとつのリポジトリにまとめられないものかな。各リポジトリからは使用するバージョンを変えておしまい……とかで済ませられないかな。

2019-W15 ふりかえり

2019-W15 をふりかえる。

2019-W15 の目標 とその記事

目標。

  • ☑ bouzuya/purescript-npm-bin-base64 1.0.0 をつくる
  • ☑ bouzuya/purescript-npm-bin-google-tasks 0.4.0 をつくる
  • ☐ bs の stock 機能をつくる
  • ☑ w010 v4 をつくる
  • ☑ 『ファスト & スロー』を読む

記事。

目標はおおむね達成。 bs の stock は bs-code から bs へのコード移動の関連で進まず。 w010 v4 は書いていないけど更新済み。

つくったもの

2019-04-08/2019-04-14

create-b は bouzuya-datetime-formatter を適用した。

create-purescript-npm-bin は spago docs に対応した。

purescript-at-coder は日々の AtCoder 解答を置いている。

purescript-bouzuya-datetime-formatter は WeekDate の整形に対応した (2019-04-08) 。

purescript-bouzuya-http-client はレスポンスヘッダーに対応した。

purescript-bouzuya-http-status-code は Ord StatusCode に対応した。

purescript-bouzuya-packages は↑のパッケージの更新に対応した。

purescript-npm-bin-base64 は 1.0.0 (2019-04-11) 。

purescript-npm-bin-google-tasks は google-tasks task insert に対応した (2019-04-11) 。

今日は mockmock.dev #212 で w010 v4 として repository-list 0.1.0 をつくった (過去のものは bouzuya/w010 を参照) 。リポジトリの一覧を表示するコマンド。前 (2019-01-13, 2019-01-29) につくったものをコマンド化したもの。 purescript-bouzuya-http-client がレスポンスヘッダーに対応していなくて困った。

よんだもの

みたもの

その他

ゲーム。 2018-11-24 からの BLUE REVOLVER 。停滞中。 2019-01-03 からの大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 。オンラインをすこし。勝てない。 2019-03-03 からのモグラーニャ。あと 2 ステージかな。 Poly Bridge をすこし。

買い物。ボールペンと油性ペンをまとめ買い。

体調。毎日のストレッチを継続している。

育児。保育所の慣らし保育。保育所の離乳食を食べた。果物やうどんなども増やしている。すこし食べるようになった。時期の問題か……。

今週は慣らし保育が主かな……。あとは『ファスト & スロー』を読むのに時間をあてた。

2019-W16 の目標

  • GitHub security alerts を減らす
  • モグラーニャをクリアする
  • w010 v4 のことを書く
  • Haskell 入門』を読む
  • repository-list 1.0.0 をつくる

『ファスト & スロー』下等

育児。保育所まずは一週間。勝手が分からないと疲れる。

お昼をわりと食べたらしい。家の食事よりおいしいのだろうな。


bouzuya/purescript-at-coder 。 ABC113 B 。


『ファスト & スロー』下を読んだ。上は 2019-04-10

『ビジョナリー・カンパニー』 (2019-01-24) をはっきり否定する。

『お金と感情と意思決定の白熱教室』 (2019-02-25) に出てきた例が出てくる。

アンカリング効果・プロスペクト理論などいろいろ出てくる。面白い。

bouzuya/purescript-npm-bin-base64 1.0.0 等

bouzuya/purescript-npm-bin-base64 1.0.0 をつくった。 mockmock.dev #211 における w010 の成果物。 2019-04-07 に 0.1.0 をつくっている。 w010 のこれまでのルール・活動は bouzuya/w010 を参照。

base64 エンコード・デコードするコマンド。既にあるので要らない。ちょうどいい題材がなかったのでこれにした。

0.1.0 から 1.0.0 ではモジュールの整理とテストを追加したくらいで外から見た動きは変わっていない。

実装。プログラミング言語は PureScript 。パッケージマネージャーに spago 。 npm initializer に bouzuya/create-purescript-npm-bin を使っている。今回は f-o-a-m/purescript-optparse を試している。

optparse はなかなか良い。 yargs (2019-04-05) と同様に --help は提供してくれる。こちらは --version がないかな……。 npm の依存関係がないのは良い。まだ使いこなせていない。今週末もたぶん引き続き試していく。


bouzuya/purescript-npm-bin-google-tasks 0.4.0 をつくった。

google-tasks task insert を追加した。

すこしずつ機能追加。


bouzuya/purescript-at-coder 。 ABC113 A 。

昨日 (2019-04-10) の ABC113 C の検証を改めて。 foldRecMforeach で TLE → AC になる。その差がどこにあるのかを知りたい。 foreach は昨日書いたとおり明らかに速い JavaScript へと変換される。 foldRecM はどうなのだろう。