bouzuya.hatenablog.com

ぼうずやのにっき

疲れている

購入した PC にとりあえず Ubuntu を入れようと ISO イメージをダウンロードしてインストールメディアを用意したところ。一気に変えすぎると混乱しそうなので、 UbuntuMac OS XUbuntu と戻して慣れようという趣旨。さすがに Ubuntu のインストールは失敗しないだろう。

疲れている。


今日のコミット。

googleapis-proto をつくりはじめた

bouzuya/googleapis-tonic を作成開始した。 crates:google-api-proto の更新が止まっているので類似のものを自作する。

やりたいことは他にもいろいろあるけど、更新が止まるとまずいものが止まっているので仕方ない。

とりあえず xtask を追加した。 crates:clap で最低限の CLI の体裁を整えた。 git submodule として googleapis/googleapis を追加し、 tonic-build でビルド。 google-api-proto と互換性を持つよう HashMap ではなく BTreeMapVec<u8> ではなく Bytes を使うようにしている。標準から外れるのは望ましくないかもしれないが、なるべく互換性を維持したいので。


今日のコミット。

関数型ドメインモデリング読書会を計画している

定例の dependabot 。関数型ドメインモデリング読書会を計画している。


今日のコミット。

迷いながら shell.nix を書いてみる

「最低限の画面でも追加するか……」と index.html を追加して、「いや Yew か……」と迷って、とりあえず shell.nixtrunk を入れるコミットでお茶を濁す

Nix と Dev Container 、わりと役割が重なっている。再現性を高める。 Dev Container は Docker が入っていればいいので要件をクリアしやすいけど、 Nix は独自構成感が出てしまう。

実験していこう。


今日のコミット。

フィーチャートグル難しい

朝から仕事。夜も追加で仕事。良くない。


フィーチャートグルをうまく運用できていない。そもどうやって実装するものなのだろう。

例えば、定数っぽいものを定義して、それを参照して if で分岐しておく。これだとソースコードを書き換えないと切り替えられない。

定数をビルド時の引数にする。リビルドが要る。

定数を環境変数にする。環境変数の変更が要る。

ユーザー別の切り替えが欲しくなることもある。どんどん大げさになっていく。

切り替えを忘れて……という事故が起こり得る。

環境別に切り替えるのも難しい。 QA 環境でだけ有効 / 無効になっていました……とか。環境別の値がどうなってたっけ……とか。

専用の project もあるっぽいけどそれもまた大げさなような……。


今日のコミット。

2024-W29 ふりかえり

2024-W29 をふりかえる。

2024-W29 の目標 とその記事

目標。

  • ☐ firestore-client に DocumentReference を入れてみる

記事。

つくったもの。

育児。

  • 上の子はなわとびに必死 (下手)
  • 下の子は Google Home Hub で音楽を再生しようとする

2024-W29 はどうだったか。

仕事は時間内に。

google-api-proto の PR がマージされない。来週マージされなかったら自分で crate をつくるかも。

bouzuya/date-line-charts の Terraform の設定を完了 (?) した。

Nix を試してみようかと思い、ドキュメントを読んでいる。大変そうならやめるかも。

目標については着手せず。二週連続。

2024-W30 の目標

  • firestore-client に DocumentReference を入れてみる

子どもの様子、氷やなわとびなど

PC が届いた。軽く触って、起動することを確認したくらいでそっとしている。

下の子がそうめんの氷なども徹底して避けている。冷たいものは嫌いだそうで。

上の子はなわとびがうまく飛べず涙目。そうか、悔しいか。


今日のコミット。