bouzuya.hatenablog.com

ぼうずやのにっき

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

無題

おなかがいたい。まだなおっていない。 hubotをまたさわっている。bouzuya/hubot-sakagemcのバグを直した。

無題

多くは書かない。-webkit-overflow-scrolling: touch; ひどいおまじないだね。

無題

朝から職場のトイレでもどした。出勤したのだけれど、お腹が痛いのと吐き気がひどくて「やっぱりダメだ」と思い、早退した。 家で夜まで寝て、すこし調子が戻ったように感じたので、おかゆを食べ、Backbone.jsをためす。 Collection#fetchした際に、同じデー…

無題

いろいろやっているのだけど、遅くなってしまったので、寝る。

hubot-sakagemcをつくった

hubot-sakagemcをつくった。hubot scriptで何か役に立つものをと思ってつくった。 Twitterに@sakagemcというユーザーが居て、写真をよくアップロードしている。それらの写真はFlickrにアップロードされているのだけれど、その画像をランダムで返すのが、今回…

今週のふりかえり(8)

今週のふりかえり。2014-02-17/2014-02-23の一週間をふりかえる。 2014-02-22 映画『ラッシュ/プライドと友情』をみた 2014-02-21 hubot-scripts todo.jsをつくった 2014-02-20 オムそばをつくった 2014-02-19 Backlog API wrapper for Node.js 1.0.1 をつ…

映画『ラッシュ/プライドと友情』をみた

映画『ラッシュ/プライドと友情』をみた。以下はネタバレを含む感想。 1976年のF1世界選手権を舞台にハントとラウダとの関係を描いたヒューマンドラマである。ポスターなどにかかれた「ヒューマンドラマ」というキーワードは的を得ていると感じた。あくまで…

hubot-scripts todo.jsをつくった

hubot-scripts todo.jsをつくった。 hubotはGitHubで使われている汎用BOT。各種チャットシステムなどとadapterを使って繋げられる。hubot向けにスクリプトを書くことで各種チャットシステムに対応できるというわけ。 で、今週はBacklogウィークにするつもり…

オムそばをつくった

オムそばをつくった。昨日のことだけど。週に1回は料理をつくろうという取り組み。 反省点は、ソースの量がちょっと少なくて薄味だったこと(追加して食べた)と、途中で麺をほぐすために入れた水が多すぎてビタビタになったのと、卵を入れすぎてぶ厚くなって…

Backlog API wrapper for Node.js 1.0.1 をつくった

Backlog API wrapper for Node.js 1.0.1をつくった。 すべてのメソッドを実装した。カスタム属性もざっとは試した。ひととおりのメソッドを実装したのでバージョンを1.xにしている。つまり、一応の正式版ということで。使ってみて、要望なんかがあればPull R…

node-backlog-api@0.11.0をつくった

bouzuya/node-backlog-api@0.11.0をつくった。node-backlog-apiはBacklog APIのラッパーライブラリ。これで有料プランのものを除いてはひととおり実装できた。次はCLIかな。Terminalで操作できると気持ち良い。 昨日書いていたprototypeあたりの知識不足うん…

node-backlog-api@0.10.0をつくった

node-backlog-api@0.10.0をつくった。backlog.admin以外のメソッドは可能な範囲で実装を完了した。 簡単な例をつくったくらいで、テストをほとんどしていないので、おかしいかもしれないけど、まあいいんじゃないかな。 backlog.adminをつくろうとしたのだけ…

今週のふりかえり(7)

今週のふりかえり。2/10-2/16の一週間をふりかえる。 2014-02-15 mochaで重複コードの排除をためした 2014-02-14 node-backlog-apiでchaiをためした 2014-02-13 node-hatena-graph-api@0.1.0をつくった 2014-02-12 Node.jsのWeb API wrapperについてかんがえ…

mochaで重複コードの排除をためした

mochaで重複コードの排除をためした。 bouzuya/node-backlog-apiのpromiseパターンを適用しようとしているのだけれど、それにともなってテストコードを見直している。 node-backlog-apiのテストコードは相当にひどい。いろいろとひどい点はあるのだけれど、…

node-backlog-apiでchaiをためした

node-backlog-apiでchaiをためした。ためしたといってもchaiはずいぶん前から使っているので新たに、という感じではない。 node-backlog-apiは以前expect.jsで書いていたのだけれど、最近はchaiで書いているので、置き換えた。chaiに変えてもshouldではなくe…

node-hatena-graph-api@0.1.0をつくった

bouzuya/node-hatena-graph-api@0.1.0をつくった。昨日書いたpromiseパターンの内容を実践してみたところ。 やっぱりこれで良いと思う。kriskowal/qに依存してしまうけど、それは気にしなくても良いと思う。さらに何かに依存してるとかもないしね。やろうと…

Node.jsのWeb API wrapperについてかんがえた

Node.jsのAPI wrapperについてかんがえた。 ぼくは過去Hatena::Graph APIやBacklog APIのWeb API wrapperをつくっている。まとめついでに、こういうwrapperのインタフェースについてかんがえてみたい。 Node.js(JavaScript)では関数の呼び出しは非同期の実行…

ほうれんそうとベーコンの炒めものをつくった

ほうれんそうとベーコンの炒めものをつくった。料理できるようになるための取り組みの一環。 味付けを忘れたのだけれど、ベーコンの味だけでもやや薄味だけれど十分に食べられる味になった。簡単だし、またつくろう。 Express + Mongoose (MongoDBライブラリ)…

『アイデアのつくり方』をよんだ

『アイデアのつくり方』をよんだ。あとがきまで含めても100ページほどの薄い本。 この本を読もうと思わされたフレーズであるところの「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」が一番印象的で、それ以上のものはなかった。 ぼくはこ…

今週のふりかえり(6)

今週のふりかえり。2/3-2/8の一週間をふりかえる。 2014-02-08 node-hatena-graph-cli@0.1.3をつくった 2014-02-07 node-hatena-graph-cliをつくった 2014-02-06 cars-counter-twitterをつくった 2014-02-05 cars-counter-githubをつくった 2014-02-04 cars…

node-hatena-graph-cli@0.1.3をつくった

bouzuya/node-hatena-graph-cli@0.1.3をつくった。はてなグラフをTerminalで操作するための、Hatena::Graph CLI。これでひととおりのコマンドをサポートした。 認証が環境変数を使っているのがちょっとアレだけど、ひとまずOK。 今日はUX KOBE VOL.2に参加し…

node-hatena-graph-cliをつくった

bouzuya/node-hatena-graph-cliをつくった。Hatena::Graph APIを使用するためのクライアント。まだ GET DATAしか実装していないけど。 コマンドライン引数の解釈にvisionmedia/commanderを使っていて、これがなかなか使い心地が良い。そもそも、これを試すた…

cars-counter-twitterをつくった

bouzuya/cars-counter-twitterをつくった。 cars-counter-twitterはbouzuya/carsのカウンタープラグインのひとつ。Twitterのtweets/following/followers/favoritesをカウントする。 実装としては、特に難しい要素はなし。desmondmorris/node-twitterを使って…

cars-counter-githubをつくった

bouzuya/cars-counter-githubをつくった。 cars-counter-githubはbouzuya/carsのカウンタープラグインのひとつ。GitHubのfollowing/followers/public repos/public gistsをカウントする。 実装としては、特に難しい要素はなし。ajaxorg/node-githubを使ってG…

bouzuya/carsをつくった

bouzuya/carsをつくった。carsはいろいろなものをカウントしてレポートするスクリプト。例えば、はてなブックマーク数をカウントして、はてなグラフにアップロード(レポート)したりする。 使い方はREADME.mdを見てもらえれば分かると思うのだけれど、cars-…

bouzuya/uploader-hatena-graphをつくった

bouzuya/uploader-hatena-graphをつくった。これははてなグラフにカウントをアップロードするスクリプト。以前はClojure等で書いていたものをJavaScript(Node.js)で書き直した。これを使って、いま停止させているスクリプトを改めて動かす予定。 これを書き…

今週のふりかえり(5)

今週のふりかえり。1/27-2/1の一週間をふりかえる。 2014-01-27 無題 2014-01-28 grunt-phonegapのbuildで:platformをとる機能をつくった 2014-01-29 無題 2014-01-30 無題 2014-01-31 無題 2014-02-01 無題 見事に無題が並ぶ散々なふりかえり。 つくったが…

無題

料理するつもりだったのだけれど、焼肉食べたい欲がとめられなくて、近所の焼肉屋へ。セットを頼んだけど、食べきるのがやっと。食が細くなってるなあ。 関係しているのかは分からないけど、じわりじわりと体重が落ちてきている。脂肪だけついて元の体重に戻…