2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧
WSHの4回目。今日は日付の扱いと、命名規則をガイドラインに準拠させることについて記録しておく。どちらもWSHというよりはVBScriptの範囲である。 まずは日付の扱いについて。VBScriptで、現在の日付を得るにはDate関数を使う。現在の時刻を得るにはNow関数…
WSH(Windows Script Host)の第3回。今日は引数の扱いについて記録しておく。 引数の処理にはWshArgumentsオブジェクトを使うのが基本である。Argumentsオブジェクトは名前付き名前なしに関係なく、指定した順番で引数を得られる。名前付き引数の処理にはWshN…
WSH(Windows Script Host)について調べている。今日はWSFについて書いておく。 WSFはWindows Script Fileの略である。XML形式で書かれており、WSHスクリプトの動作を設定できる、らしい。 「らしい」と書いたのは、実は書いたことがないからだ。このWSFファ…
『ClojureProgrammingお菓子会』に参加した。600ページを超すうえ英語という『Clojure Programming』をみんなで読みましょうという会だった。おかしOKのゆるふわ(?)な会だった。 会場はフリュー株式会社。前回は会場にテーブルがなくてつらかったが、今回は…
『間違いだらけのソフトウェア・アーキテクチャ』を読む。軽く読めるソフトウェアアーキテクチャの本。架空の講演を舞台に対話形式で書かれており読みやすい。シニアマネージャーやSEや宇宙人などの登場人物たちとやりとりする。表題はソフトウェアアーキテ…
すこし早く帰れたのに「疲れた……」なんてぼんやりしているうちにこんな時間になった。今日は寝る前に本を読みきるつもり。それができれば今日は良しとする。それについては明日書くとして、今日はWSHについて書く。 WSHはWindows Script Hostの略。Windowsが…
休む。 1 min.
サボりぐせがついた。ムラがあるというべきか。先々週のがんばりはどこに行ったのやら、先週も今週も勉強していない。そろそろやろう。朝起きてやろうと思うけれど、遅く帰って、今日は寝ようと思い、明日の朝は起きられず、また遅く帰っての繰り返し。どこ…
帰るなり母にUSBメモリーの買いかたを聞かれる。価格.comあたりで検索して人気があって安そうなやつをAmazonで買えばいいと教える。 母によると、帰りに電気屋で4倍の値段で売られているUSBメモリーを買いそうになったとか。Webで買う方が人件費分だけ安いの…
AmazonではMP3のダウンロード販売をしているらしい。前から存在には気づいていたが利用したことはなかった。今日はそれを利用してみることにした。 購入する曲はバンド『zZz』のアルバム『Running with the Beast』に収録されている楽曲『Grip』である。結構…
朝、いや昼に起きたら友人宅に居た。お酒を飲んで、遅くに友人を訪ね、さらに飲んでおかしなことになった。2日間の休日の0.25を何もせずにつぶす。 何やら携帯電話を見るとメールが着ている。別の友人からプールに行こうとのこと。友人に別れを告げ、家に帰…
飲みに行ったはずなのだけれど、記憶があいまいで、翌日昼友人宅で目を覚ますという次第。バックデート。 1 min.
鉄腕バーディーEVOLUTIONを読む。1巻から6巻を買ってきて読む。鉄腕バーディーはひととおり読んでいて、もうすぐ完結するというニュースを聞いて読むことにした。まとめ読みである。鉄腕バーディーは、ちょうど良い面白さなので気に入っている。続きが気にな…
gitのマスターリポジトリをSambaサーバー上の共有ディレクトリに移動し、それをマウントして、見せるようにした。 sudo apt-get install cifs-utilsでcifsをインストールして、sudo mount -t cifs //samba/shared /mnt/smb/ -o user=userで手動マウントする…
この頃はコードをちっとも書かないので、反省して「もっとブログにコードを書いていこう」と決意した。一日にひとつと言わずふたつみっつ書こう。そういう気持ちはある。気持ちは。 ブログに載せるような短いコードはGistだろうというイメージがあるので、ひ…
ぼくは普段からsshを使う。VirtualBox上で動いている我が家のUbuntuのほとんどはsshを使ってログインしているからだ。 ポートを既定値から変えているサーバーがあったり、GitHubのようにそのための鍵を別途用意していたりする。こういう既定値では対応できな…
SMBサーバー(Samba)をインストールした。設定ファイルは比較的シンプルなのだけれど、いまひとつ何を設定しているのか分からない状態である。 インストール自体は一瞬。sudo apt-get install sambaで可能だ。あとは/etc/samba/smb.confを適宜編集していく。…
友人の家でお好み焼きを作って食べる。やまいものせいかふわふわになってしまった。ふわふわ。 14 min.
気づいたら土曜日だった。おまけに昼だった。書きたいことがない。 2 min.
今日は珍しく朝に更新する。朝からLPIC-2の勉強をする。11章を学習した。内容はネットワーククライアント管理。具体的にはDHCP/PAM/LDAP。DHCPは過去サーバーを立てていることもあって、特に不明点はないのだけれど、PAM/LDAPについては分からないことが多い…
今日は飲み会。新入社員の歓迎会をかねたものである。職場近くの焼き鳥屋に行く。メンバーは新入社員を含めた7人である。「とりあえず生」ではじまり、数品の固定メニューのあと、食べ放題、飲み放題となった。 卵焼きがおいしかった。ふわふわとしていてや…
今日もLPIC-2の勉強をする。今日は10章。内容としてはMicrosoftネットワーク。SMBやCIFS、NFS、RPCあたりを対象としている。 ざっと読んで問題を解いて分かったことには、これはダメだ。歯が立たない。実際に構築してみた方が良いと分かった。そこそこ重点を…
LPIC-2の勉強をしている。今日はあずき本の9章。Webサーバーおよびプロキシサーバー。ApacheとSquidの設定ファイルが題材だった。 Webサーバーって意外とたてていない気がする。TomcatのようなAPサーバーに備わっている機能をそのまま使ったりしているように…
友人と将棋をさした。ひとつきぶりの再戦である。戦績は2戦2勝。うち1戦は角飛車落ちでの勝利。ぼくが上手なわけではなく、友人が下手なのである。 あちらは好きで練習もしていて、こちらはもちろん練習しないし、興味もない。あちらはニートで時間があるの…
CentOS 6をインストールした。例のごとくVirtualBoxのゲストOSとしてである。 CentOSはLinuxディストリビューションのひとつであり、Red Hat Enterprise Linuxのクローンのひとつである。RHELとの完全互換を目指しているそうだ。いま我が家ではWindows/Macを…
千と千尋の神隠しをみる。前みたときよりも金とか労働とかが気になる。働く意思を見せないとダメだとか。金曜日に悲しい気持ちになった。 6 min.
ほんの数日前まで知らなかったのだけれど、Excelマクロはアドインとして登録することができる。 ぼくはずっとそれを知らなかったがために、次のような面倒な手順を踏んでいた。複数のファイルで共通に使用したい処理(ファイルの体裁を整えるマクロなど)をひ…
LPIC-2に向けた勉強をしている。今日は4章である。4章の内容はRAIDおよびLVMについて、である。 RAIDに憧れた時期もあったが最近はそんなに良いものと思えなくなった。自分でNASでも作れば愛着が湧くのかもしれないが、ぼくのハードウェアへの興味がどんどん…
LPIC-2に向けて勉強している。とりあえず知識さえ入れておけば合格する試験のはずなので、つまらない部分は特に知識だけをつめこんでいる。 今日はあずき本と黒本とを3章の終わりまで進めた。15章あって今日まで1日1章ずつ進めている。このペースで進めれば…
どうやらぼくは低血圧のようだ。 今日は健康診断だった。健康を維持するには予防が肝心であり、病気を早期に発見することもまた大事なことである。だからぼくは定期的に行われる健康診断にはとても感謝している。たまに健康診断のためにと色々対処される方も…