bouzuya.hatenablog.com

ぼうずやのにっき

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『人月の神話』

今日は朝から雨だった。風も強くて傘もさせないような天気だった。それでもぼくは図書館に出かけた。目的は4つある。 目的の1つ目は借りていた本を返すこと。 目的の2つ目は予約していた本を借りること。 目的の3つ目は借りている本を読むこと。『人月の神話…

ASUS ZENBOOK UX21Eが届いた

ASUS ZENBOOK UX21Eが届いた。薄型軽量のノートパソコンである。今日は遅いので、明日にでも環境をつくりながら、第一印象を書くつもりだ。 パソコンを買うとウキウキワクワクする。歌を歌いながらカリオストロの城を見てうとうとしているうちに、いまに至る…

笑顔をつくる

笑顔をつくるのが苦手だ。つくろうとすると、どうしても固くなるし、わざとらしくなる。もっと言うと、からかわれるのが苦手だ。触れられて嫌なことに触れられたら固い笑顔さえもなくなる。 今日もお酒を飲むことになったのだけれど、その場で、冗談でいじら…

酔った

今日は飲み会があった。ぼくが酔拳の使い手ならそこそこの力が発揮できる程度に飲んだ。ふらふらである。頭が痛い。 ぼくはお酒に弱いので、そんなに飲まない。せいぜいグラス3杯である。顔だけでなく、体が赤くなる。ゆでたタコのようだ。 飲める人・喫煙す…

穴にはまった

物事が思ったとおりに進まないとき、どうしたらいいんだろう。いちど投げ出してみるか、あるいは取り組みが足りないか。どちらにせよ、時間が欲しいことだけは確かである。 Pythonでスクレイピングをしようとしたのだけど、新しい環境で何度動かそうとしても…

Vimでprefixキーを持つkey mappingについて

Vimでprefixキーを持つkey mappingについて書く。 Vimではkey mappingという機能がある。この機能は入力キーの動作を変更できる。例えば既定の動作ではノーマルモードでiキーを押したとき挿入モードに移るが、この動作が気に食わないならoキーの動作に変更で…

日曜プログラマーの休日

ぼくは日曜プログラマーなので日曜日にはPythonスクリプトを書いて楽しむ。 今日は「MyJCB」からカード請求料金CSVデータ(確定済)を自動でダウンロードするプログラムを書いた。はてなブログ投稿プログラムを書いたときと同様にmechanizeを使って書いたのだ…

京都Vim勉強会#1に参加した

京都Vim勉強会#1に参加した。10:00に京都の丹波口で行われた。ぼくは友人のおまけとして参加した。天気が悪く、折りたたみ傘を持っておいて役に立った。参加者はぼくたちを含めて15人程度だった。 数人の方の発表を聞いた。全体で2時間の予定だったので、早…

寿司屋に行ったことを回りくどく説明する

ひさしぶりにお寿司を食べた。 おそらく半年は食べていない。前にいつ食べたかを覚えていない。たしか直近のお店はスシローである。自転車でなんとか行くことができるような交通の便が悪いところにあるスシローである。もしかするとそれからどこかで食べたの…

プログラマだってマネージャだって必要だ

ぼくにとって人を動かすことはプログラムを動かすことより難しいので、それができる人は誇って良いと思う。しかし、だからといってプログラムを動かすことができる人を下に見ることは間違いである。 例えば、人を動かすことができる人を車におけるハンドルだ…

『みんなのPython』を読み終えた

『みんなのPython』を読み終えた。細かいところまでていねいに読んだわけではなく、ざっと目を通す程度に読んだ。あとはPythonで書かれたソースコードを読みつつ書きつつ覚えていこうと思う。 さて、ひとまず読み終えたのだけど、全体を通じて前回感想を書い…

4行日記

今日は国民の祝日「春分の日」である。友人とホームセンターをぶらぶらして映画『マネーボール』をレンタルしてきて観たくらいのものである。何もしていないわけではないが、書くべきことが見当たらない。そこで「4行日記」というものを紹介したい。 どうや…

『みんなのPython』を読んでいる

『みんなのPython』を読んでいる。先日紹介した『Pythonスタートブック』よりはページ数があり、読み応えがある。 まだ読み終えていないのだが、現時点での感想を書きたい。ぼくがたずねたいのはただ一つだ「この本の対象者は一体誰なのか」ということだ。 …

TOEICがあの頃を思い出させた

何か忘れていると思ったら、日記を書いていない。その日に記さないと日記と呼べなくなってしまいそうなので、気分は乗らないのだけど、仕方なく鍵盤を弾くことにした。 「待ちに待った」と対になる表現をぼくは知らないのだけど、いまそれを知っていれば、間…

『Pythonスタートブック』を読んだ

昨日は図書館へ行き本を読んだと書いた。本を読んでいる間に1通のメールが届いた。図書館からだ。「予約図書の準備ができましたので……」読み終えていない本を片付けるために図書館に来て、読み終えていない本が増えていく不思議である。 さて、昨日・今日で…

『プログラマが知るべき97のこと』を読んだ

今日は有給休暇を行使して図書館へと足を運んだ。図書館は、本を借りることができるだけの場所ではなく、本を読むことができる場所でもある。人々のモラルによって静寂が保たれている素晴らしい場所である。本を読むなら図書館に行くべきだ。 さて今日ぼくが…

寝る準備

ぼくは寝相が悪い。朝起きると布団に対して90度回転していたりするくらいだ。布団がめくれているのは日常である。 それでも寝る前のベッドメーキングはきちんとするようにしている。布団や毛布を横にのけておいて、ふわりと浮かせて、端までピンと伸びた状態…

情けは人のためならず

同僚とJava勉強会をした。実際はぼくの勉強になっていないので「同僚のJava勉強に付き合った」と書くのが正しい。 内容としてはEffective Javaを読んで、思いついたままに話すというもの。同僚は「不変クラスの利点が分からない」などと言うレベルなので、ぼ…

早く寝たのに

眠気がどうしようもないので1時間は早く寝たのに寝坊した。そんなこともある。 3月に入ってからVimやプログラミング関連の話題を書いていない。やるべきことをやらないといけない。……そう思って早く寝たはずなんだけど、おかしいなあ。 5 min.

雑記

35分も考えてぼくが出した結論は「寒い」しか書くことがないということ。あがいたって無理なものは無理だから諦めて歌でも歌おうかな。同じように中身がなくたって後者はずっと楽しいし前者はすっと忘れてさ。 「、」なしで文を書いていると語順は大切なのだ…

えてふえて、すききらい

今日は「おもてなし」という言葉をぼくが嫌いな理由について書こうとしていた。でも、それはやめて「得手不得手」と「好き嫌い」の関係について書こうと思う。 その前にぼくが書こうとしていた「おもてなし」の話について簡単に説明させてほしい。 先日、某…

今日は何曜日なのか

今日は土曜日である。土曜日は休日だ。仕事は平日にするものであって休日にするものではない。また仕事をすれば対価が支払われる。ぼくの認識に誤りがなければ。なんてことはない、ただの覚え書きである。 6 min.

『ストリートファイターX鉄拳』を購入した

今日は会社からの帰り道に『ストリートファイターX鉄拳』(以下ストクロ)を購入した。 実はこのゲームは昨日が発売日である。しかし、さすがに風邪で休んでおいてゲームを買いに行くことはない。もし体調に問題がなかったとしても道徳的に問題がある。「体調…

くすりをのむ

くすりはすごい。ふらふらだったはずなのにいつのまにやら体が軽い。くすりが効いているうちに日記を書いて寝てしまうつもりだ。 最近は余裕がない。昔は風邪を楽しむくらいの余裕があった。むしろ風邪が楽しみで仕方なかった時期もあった。小さいころ、小学…

風邪をひいた

どうやら風邪をひいたみたいだ。 体調が悪い。昨日はまふだがけいれんしていたし、左のひじや背中などの皮膚が過敏になっている感じがしたので、早く寝たのだけど、だめだったようだ。寒気がするし、関節がギシギシする。 昨日は21:30くらいには寝た。これは…

まぶたのけいれん

まぶたがけいれんしている。 夕方くらいからけいれんしているので、もう7時間くらいずっとだ。こんなに長くけいれんしていたのはひさしぶりな気がする。ひさしぶりと言っても前がいつだったのかを覚えていないので、どの程度のひさしぶりかは分からない。 ぴ…

春と決断

寒さがやわらいでいる。 今朝は起きたときに以前ほどの寒さを感じなかった。靴に寒さを感じた1/24からひとつきが経ち、季節は春へと進んでいるのだと感じた。 ぼくは春をそんなに好きではない。 なぜなら春がはじまりの季節だからだ。最近は一部の大学で9月…

『バクマン。』とブレーンストーミング

アニメ『バクマン。』を見ている。 『バクマン。』は二人の主人公が協力して漫画家を目指すという話である。友人にすすめられてアニメを見はじめたため、原作である漫画を読んでおらず、詳細な説明はできない。ネタバレを恐れず、どうしても詳細が気になる場…

傘がない

都会では自殺する若者が増えている 今朝見た新聞の片隅に書いていた だけども問題は今日の雨 傘がない 冒頭の引用は井上陽水の『傘がない』から。ぼくはYMCKによりカバーされたチップチューンを先に知ったので、曲としてとらえるならYMCKの『傘がない』をイ…

携帯電話(Galaxy S II)で電子書籍(Pro Git)を読む

電車の行き帰りに携帯電話(Galaxy S II)で電子書籍(Pro Git)を読んでいる。 「携帯電話だと画面が小さいから電子書籍はダメだろう」なんて試す前から諦めていたのだけど、試してみたところ思いのほか快適だった。確かに画面は小さいが横向き画面なら十分な横…