bouzuya.hatenablog.com

ぼうずやのにっき

Factorio 日記 技術研究あとすこし

Factorio 日記。開き直って 2017-10-29 で目標に含めたので迷わずやる。

研究はすこしずつ進んでいる。

  • 採掘効率 12, 13, 14, 15, 16-∞
  • 制動力 7
  • 原子爆弾
  • ロケット弾威力 7-∞
  • 砲弾威力 6-∞
  • 弾丸威力 7-∞
  • グレネード威力 7-∞
  • ショットガン威力 7-∞
  • レーザータレット威力 8-∞
  • ガンタレット威力 7-∞
  • 火炎放射器威力 7-∞
  • 戦闘ロボット強化 6-∞
  • ロボット移動速度 6-∞
  • 追従ロボットの増加 7-∞

無限研究を除けば、あとは上から 3 つの、採掘効率 12 〜 15 ・制動力 7 ・原子爆弾だ。制動力は軍事以外を 650 ずつ。採掘効率は軍事以外を 1200 ずつ。原子爆弾は 5000 ずつだ。すごい量のサイエンスパックが必要になるなあ……。

追従ロボットはまだ +50 しかない。 100 にするなら無限研究をそこそこ進めないとダメそうだ。


冬物を買う。いまは暖かいというよりは暑そうだ。朝晩は良いのだけど。上着のように室内では脱いで、楽な格好になると良さそう。

2017-W43 ふりかえり

2017-W43 をふりかえる。

2017-10 の目標

2017-W43 の目標 とその記事

目標。

記事。

読書。予告通り Haskell 入門と数学ガールを読み終えた。番外的にハッカーと画家を読んだ。次は数学ガールの「参考文献と読書案内」から借りて読んでいく。もともと 2017 の目標 に挙げている『型システム入門』を読み始めるべきなんだろうけど……。

見ての通り Haskell で何かつくろうという件はほとんど進んでいない。 bouzuya/rally-cli-hsリポジトリをつくったのだけど、中身がほとんどない。

ゲーム。Factorio は言うまでもない。総プレイ時間は 161 時間になった。実績解除を目指して技術研究を進めている。それとは別でベヨネッタをはじめてしまった。マリオランもすこしやっていて、だめだ。

つくったもの

2017-10-23/2017-10

前述のとおり、とりあえず枠だけつくった。 bouzuya/rally-cli を移植・拡張する予定ではある。

その他

腹筋は継続中。関係ないけど、股関節 (右) が痛い。

2017-W44 の目標

  • 2017-10 のふりかえりを書く
  • rally-cli-hs の 0.1.0.0 をつくる
  • Factorio の「技術マニア」「ミニオンズ」の実績を解除する
  • マリオランの★をクリアする
  • ベヨネッタを続ける
  • 図書館の利用を続ける

『ハッカーと画家』を読んだ / Factorio 日記 研究……

ハッカーと画家』を読み終えた。ときどき響くフレーズはあるのだけど、「そうかな……」と思わせる断定もわりと多かったように感じる。

彼らを特徴づけている資質は、おそらく、プログラミングを本当に愛しているということだ。普通のプログラマは生活のためにコードを書く。素晴らしいハッカーにとっては、コード書きは楽しみのためにするもので、それに金を払ってくれるという人がいれば大いに喜ぶのだ。

第 16 章「お金よりも」より

ぼくがハッカーなのかは知らないが、ハッカー的な思想を持っているのかもしれない。上記の引用もそうだし、いくつかの箇所で強く共感するものがある。

全体的に、妙にプログラミング言語へのこだわりが見える。プログラミング言語のこだわりについて、この数週間くらい Twitter で話題になっていた。何周目か分からない話題だ。ぼくは「要件を満たす範囲で好きなのを使えばいい」と答えたい。少なくとも、ぼくの仕事の領域ではよほど極端な選択肢でない限り、プログラミング言語の差異が大きく出るような要求・要件はまずない。もちろん保守も考慮している。

いまは Haskell を試している。それが向いている領域かどうかは分からない。さきに書いたようにそこまでの差異はないと思っている。だけど、少なくとも開発者は楽しんでいる(ように見える)。

同じ言語を使い続けるほうが良い面もある。むしろ、それが普通の判断だ。だけど、ぼくは問いたい。「普通の判断をし続けて楽しいか?」と。

ぼくは楽しくない仕事が嫌なんだ。ときには必要かもしれないが、なるべくしたくない。仕事が人生に占める割合は小さくない。楽しいほうが良いに決っている。


Factorio 日記。「技術マニア」実績の解除を目指して、研究を進めている。

研究があとどのくらいなのか書き出してみた。

  • 劣化ウラン弾
  • 砲弾威力 5, 6-∞
  • 砲弾連射速度 5
  • グレネード威力 6, 7-∞
  • 追従ロボットの増加 6, 7-∞
  • 採掘効率 12, 13, 14, 15, 16-∞
  • ロボットストレージ拡張 3
  • ロボット移動速度 5, 6-∞
  • 制動力 6, 7
  • スタックインサータ 7
  • 物流スロット追加 6
  • Kovarex 濃縮プロセス
  • 原子爆弾
  • ロケット弾威力 7-∞
  • 弾丸威力 7-∞
  • ショットガン威力 7-∞
  • レーザータレット威力 8-∞
  • ガンタレット威力 7-∞
  • 火炎放射器威力 8-∞
  • 戦闘ロボット強化 6-∞

無限研究抜きで 17 個。まだ結構ある……。無限研究はスペースサイエンスパックが必要なので、おそらく「技術マニア」実績の対象ではないと思う。

研究所はすこしだけ増やしたのだけど、もっと増やさないとまずそうだ。

資源確保のための領土拡大にともなって電力が不足してきたので、ソーラーパネル・蓄電設備の生産を自動化した。拡大ついでに設置している。


その他のゲーム。

ベヨネッタ』は進んでいない。

マリオランをひさしぶりに見たら、コースが増えていたので、すこしだけ遊ぶ。

計画を立てろ

計画は必要だ。少なくとも範囲・時間・リスクくらいはある程度は見えるようにすべきだ。時間の設定もなく、範囲を再現なく広げられるとうんざりする。うまくいかない可能性を考慮して、時間や方法を調整する余地について確保されていないと腹が立つ。思いつきで進めるな。範囲を決め作業を詳細化して時間を見積もりいくつかのリスクについて検討しろ。行き当たりばったりの思いつきで作業を追加するな。計画を立てろ。

計画を立てられる(立てるべき)人間が当然のようにそれをしろ。全体を知っている人間、調整できる人間がうまく調整しなければ、ほぼ確実に破綻する。そして、ひとりで作業しているならまだしも、複数人で作業するなら計画を共有しろ。お前の脳内にしかない計画書は、他のメンバーを全員無計画にする。

計画を立てろ。その確実性も含めて計画を立てろ。変更される可能性が高くても、変更される可能性が高いというリスクを含んだ計画を立てろ。

『ハッカーと画家』を読んでいる / 『ベヨネッタ』を遊んでいる / Factorio 日記

ハッカーと画家』を読みはじめた。図書館で借りた。そういえば名前は見たことがあるけど読んでいなかったなと。数学ガールの「参考文献と読書案内」から借りた本までのつなぎに読もう。明日で読み終わるかな。


気まぐれに『ベヨネッタ / ベヨネッタ 2 』を買う。ベヨネッタは友人とふたりで、一晩でクリアしようというのを昔やったはずだ。終盤はぼくが(能力と眠気で)ついていけなくて、みていただけだった気がする。改めてやってみようかと。


Factorio 日記。石炭を整備。初期地点の大量にあったものが枯渇しかかっていたので、別の箇所から引き込んだ。研究を進めている。レベルのある研究は退屈だ、変化が分かりづらくて。

体調不良 / 『数学ガール ガロア理論』を読んだ

体調不良でおやすみ。寒気がする。会社への連絡を済ませたら布団にくるまって寝ていた。

夕方に起きた。お腹がすいているので遅い昼食をとる。食べたらまた横になる。寝転んで本を読む。

数学ガール ガロア理論』を読む。読み終えた。これで 5 巻とも読み終えた。

4 巻あたりから理解するのが難しくなっている気がする。過去の巻に出てきたことはほとんど説明なしに使われるので、中途半端な理解だと詰むというよくある形。もう何度か、じっくりと読めば分かると思うんだけど……。ひとまずこの本は図書館に返して、今度は買って読もう。

図書館で借りる本について考えている。図書館を継続的に利用していきたいからだ。しかし読みたいと思う本がない。思いついたのだけど、数学ガールの「参考文献と読書案内」から選ぶのも良いかもしれない。

図書館とは別に、積んでいる、そして 2017 の目標 に含まれている『型システム入門』を放置しているのだけど……。

追記: 髪を切った。調子が悪くても切る。

『博士の異常な愛情 (略) 』を観た / 電話応対

博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになった』を観た。爆発オチのコメディ。分かりやすく頭のおかしい人物が多くて観ている分には楽しい。現実にも……とは言わないが、多かれ少なかれ頭のおかしい人は居るし、笑うしかない状況もある。


わけあって電話応対。知らない人と話すのが苦手だ。文脈や前提条件を整えるのが苦手だ。相手に伝わっているのか分からない。