TryFrom
や TryInto
を引数に取る関数を書く。
pub async fn f<I, T>(iter: I) -> Result<Vec<X>, E> where I: IntoIterator<Item = T>, T: TryInto<X>,
T: TryInto<T, Error = E>
としないとエラーの扱いに困るけど、impl TryFrom<X> for X
は Infallible
を Error
とするので困る。正しいのだけど。
呼び出し側で f(x.try_into()?)?
としてもらうのも手だけど、 f(x)?
と書けるようにしたい。
trait TryIntoX
を追加すれば自動実装を避けられるので T: TryInto<T, Error = E>
相当の挙動を実現できる。ただ、面倒くさい。
うーん……。
成人の日。子どもの食欲が落ちていて気がかりだ。ご飯は食べないがヤッターめん (お菓子) は食べたがる。難しい。
PAST #2 第二回 アルゴリズム実技検定 過去問
- L - 辞書順最小
https://atcoder.jp/contests/past202004-open/tasks/past202004_l
- 提出: https://atcoder.jp/contests/past202004-open/submissions/49169476
- 解説 AC 。 TLE, WA, RE を 1 回ずつ
- 個数・距離から一要素目が選択可能な範囲は決まる
- 辞書順最小なので先頭から最小を選んでいけば良い
- 最小を選んだら次の範囲はその範囲 + D を左端、右端は右端 + D で範囲をスライドさせる
- 各範囲の最小を高速に選ぶために BTreeMap を使うと良い
use std::collections::{BTreeMap, VecDeque}; use proconio::input; fn main() { input! { n: usize, k: usize, d: usize, a: [usize; n], }; if (k - 1) * d >= n { println!("-1"); return; } let mut map = BTreeMap::new(); let mut ans = vec![]; // [l, r) let mut l = 0_usize; let mut r = n - (k - 1) * d; for i in l..r { if i >= n { break; } map.entry(a[i]).or_insert_with(VecDeque::new).push_back(i); } for _ in 0..k { let (a_i, mut is) = map.pop_first().unwrap(); let min_pos = is.pop_front().unwrap(); if !is.is_empty() { map.insert(a_i, is); } ans.push(a_i); for i in r..r + d { if i >= n { break; } map.entry(a[i]).or_insert_with(VecDeque::new).push_back(i); } for i in l..min_pos + d { if i >= n { break; } if i == min_pos { continue; } let is = map.get_mut(&a[i]).unwrap(); is.pop_front(); if is.is_empty() { map.remove(&a[i]); } } l = min_pos + d; r += d; } if ans.len() != k { println!("-1"); return; } for a in ans { println!("{}", a); } }
今日のコミット。